夜間の引越しは、他の入居者や近隣の迷惑になりますのでご遠慮ください。
マンションの駐車場は契約者専用です。引越し車両を含め契約車両以外の利用はできませんのでご注意ください。
引越し荷物の搬出入時の車両は、他の入居者や近隣住民の迷惑にならないように心がけてください。荷物の搬出入が終わった車両は速やかに移動してください。
階段・エレベーターは、他の入居者の方と譲り合って利用してください。
引越し時の荷物の搬出入に際しては、建物や付属設備に損傷を与えないよう「防護シート」を取り付けるなどして十分に注意してください。
荷物の搬出入時に損傷や汚損があった場合は、補修費を負担いただくことがあります。
引越し時のゴミは、各市町村によって処理方法が異なります。各清掃局の指示に従って処理をし、決められた日に決められた場所に出してください。
ダンボール箱は必ずつぶしてガムテープやひもで、ひとまとめにしてください。
発泡スチロールや“プチプチ”と呼ばれるエアーキャップはひとまとめにしてゴミ袋にいれてください。
帰省や旅行などで10日以上部屋を留守にするときは管理センターまでご連絡ください。また保護者にも必ず連絡をしてください。
火災報知器・異常ベル音が鳴っている
水もれ・停電などの設備異常
不審者を見つけたとき
火災報知器や異常ベル音が鳴っているとき、火災や水漏れ、停電などの設備異常のとき、マンション内で不審者を見つけたときなどは、速やかに管理センターにご連絡ください。
「ゴミ庫に出せるゴミ」
「ゴミ庫に出せないゴミ」
「資源ゴミ」「大型ゴミ」
「リサイクルゴミ(家電4品目)」
マンションには屋外に専用ゴミ庫が設置されています。
ゴミ庫に出せるゴミや出し方、収集方法は市町村により異なります。それぞれの市町村のルールに従い、専用ゴミ庫に曜日・時間を守り、決められた通りに出してください。
ゴミ庫にゴミをそのまま出してはいけません。必ず専用ゴミ袋に入れて、袋の口を結んで出してください。ゴミ袋に入っていないゴミは収集されませんので責任をもって出してください。
決められた曜日、時間以外はゴミを絶対に出さないでください。
「市では収集しないゴミ」「大型ゴミ」「資源ゴミ」は、お住まいの市町村のルールに従ってください。
「リサイクルゴミ(家電品4品目/テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)」は、市では回収しません。家電回収協力店(家電品販売店)にご連絡ください。
ゴミの出し方がルールに従っておらず、かつ改善されない場合は「賃貸借契約の解除」または「更新拒否」とさせていただくことがありますので留意ください。
共同住宅ではどれだけ注意しても「生活音」は避けられません。ある程度は許容するとともに騒音を立てない気遣いも必要です。昼間はさほど気にならない音や振動でも、深夜・早朝には響きます。特に、ドアや扉の開閉音、掃除機、洗濯機の使用にご注意ください。
部屋で「麻雀」「宴会」「楽器の演奏」は昼夜を問わず禁止です。
ベランダや窓を開けたまま「大声を出す」「大きな音を立てる」「大音量を出す」「騒ぐ」などの迷惑行為は昼夜を問わず禁止です。
共用部分「駐車場・駐輪場・玄関周り・廊下等」でもおしゃべりは迷惑になりますのでご注意ください。
マンションでは室内外を問わず、犬・猫、爬虫類、鳥類などのペットを飼うことが禁じられています。一時預かりでも一切禁止です。
就寝時や外出時には火元の確認をしてください。
ポータブルの石油ストーブやガスストーブの使用は禁止しています。
コタツや電気ストーブなどを使用する際は十分注意してください。
万一火災が発生した場合、最寄りの消火器で初期消火にあたってください。
※消火器の設置場所は事前にご確認ください。
消防点検時には室内の感知器や避難はしごの点検を行います。事前連絡の上、入室させていただきますので、ご協力をお願いします。
火災時はエレベーターは使えません。非常階段を利用しましょう。(避難経路は入居時にご確認ください。)
マンションで火災などの事故が起こった場合、当社では一切責任を負えませんのでご承知おきください。
防犯のため、出かけるときだけでなく、部屋にいるときも必ず玄関に鍵をかけるようにしてください。
フロントオートロック式マンションでも外部からの侵入を完全にシャットアウトすることは不可能です。外出の際は必ず玄関に施錠をしてお出かけください。またオートロックドアの開錠時には周囲に不審者のいないことを確認してください。
外出の際や就寝時はすべての窓に鍵をかけるようにしてください。高層階であっても侵入の恐れがありますので必ず鍵をかけてください。
新入居時は、管理会社の社員や町内会・役所の関係者や貸主の代理人などに装った訪問販売にくれぐれもご注意ください。あたかも必要かと思わせるものを法外な価格で売りつけたりします。当社では、いかなる商品も訪問販売は行っていませんので、だまされることのないようご注意ください。
帰省や旅行などで1週間以上留守にする場合は、管理会社まで電話連絡をお願いします。またその際、新聞の配達などを止めるなど、各自で防犯対策をしてください。ポストに郵便物がたまっていると留守にしていることが外部から分かるので注意しましょう。